ドライフード
乾燥したフード(猫の場合、カリカリとも言う)
乾燥したフード(猫の場合、カリカリとも言う)
主に犬の毛をカットしたりシャンプーすること(通常トリミングサロンと呼ばれる場所で、トリミングの資格を持った人が行う)
保護動物を正式に譲渡する前に、新しい環境との相性等を確認するために設ける期間(※所有権は保護主/団体のまま、飼育場所を里親宅に移動する)
(ばっそうしゅじゅつ) 主に猫が家具や人を引っ搔く行為を防止するという目的で、猫の爪を除去するために、指の第一関節から爪までを切断する手術(禁止する国・都市が多い中、日本には規制がない)
(どうこうひなん) 災害時にペットと一緒に避難すること
(どうぶつふくし) 動物が健康で適切な環境で生活できる状態を確保すること(動物主体の考え方)
(どうぶつぎゃくたい) 動物に意図的に身体的・精神的苦痛を与えたり、適切な治療を受けさせない、十分な栄養のある餌や水を与えない、無視をする等ネグレクトを含む行為
(どうぶつあいご) 人が動物を可愛がり守る行動や法律のこと(人主体の考え方)
(どうぶつあいごしゅうかん) 環境省により定められた、動物の適切な扱いを啓発するための週間:9月20日〜26日
(たんとうしゅ) 鼻と顔が短い特徴を持つよう改良された犬や猫の品種(呼吸困難など健康上の問題を抱えることがあり、飛行機に乗せられない主として指定されている)
(たとうしいくほうかい) 飼育している動物が家庭内等で繁殖し、増え過ぎて飼育者の手に負えなくなった状態
(とうけん) 犬を使った賭博、または他の動物と闘い噛み殺す訓練を受けた犬
(ちいきねこ) TNRされ地域住民により管理されている飼い主のいない猫
(だっそう) 家や収容施設から、ペットが外へ不意に逃げ出すこと
(だたい) 妊娠中の動物の胎児を人為的に取り除く行為
(てぃーえぬあーる) TNRとは「Trap Neuter Return」の略で、飼い主のいない猫の過剰繁殖を防ぐため、日本を含む各国で取り組まれているプロジェクトです。TNRでは、外で生きる猫を①捕獲し、②不妊去勢手術を […]